秋田県
両関酒造㈱
蒼玉 純米吟醸 出羽燦々
オススメの飲み方
冷酒
商品説明
蒼玉(そうぎょく)とは、サファイヤの和名です。山形県オリジナルの酒造好適米 出羽燦々(でわさんさん)で醸しました。しっとりと熟成した独特の酸味を持ち、非常に繊細な味わいに仕上がった両関酒造こだわりの純米吟醸です。凛とした風味を少し冷やしてご賞味ください。
山形県で開発
出羽燦々(でわさんさん)は、山形県で開発された山田錦と金紋錦の交配品種です。別名山酒(やまさけ)4号とも呼ばれています。1983年に山形県立村山農業高等学校(現在は併合し山形県立村山産業高等学校)が開発した民間育種の酒米です。主に山形県で栽培されており、山田錦の持つコクと旨味、そしてスッキリとした軽快な味わいになりやすいのが特徴です。
商品詳細
酒質:純米吟醸 使用米:山形県産 出羽燦々 精米歩合:55% アルコール度:15度 日本酒度:-2.5 酸度:1.7 アミノ酸度:1.0 使用酵母:自社培養 原材料:米(国産)・米麹(国産米) 生酒/火入れ:火入れ 保存方法:冷暗所